*しょんばい
しょっぱいの変形。塩塩梅(しおあんばい)が訛った風にも聞こえるがそれは考えすぎか。男女共用の表現。
例文
「梅干食いない。」
(梅干食べなよ。)
「いやあ家で漬けた奴だらあ?それだと馬鹿しょんばいでええわ。」
(う~ん。家で漬けたのだろう?それだと物凄くしょっぱいから遠慮するわ。)
「ええじゃないってアンタ。こういうのもちゃんと摂らんと体に良くないだに。それともなに?まずくて喰えんくて店屋で買ってきたもんなら食うだか?作るの下手で悪かったねえ。」
(遠慮するじゃないでしょうに。きちんとこういうのも摂らないと体に良くないよ。それともなに?まずくて食べれなくてお店で買ってきたものなら食べるって言うの?作るのが下手で悪うございました。)
「いやそういう訳じゃなくてえ酸いのは特にいらんだよ。」
| 固定リンク
|
「1-2・遠州弁し行」カテゴリの記事
- しゃってえ(2013.10.08)
- じゃん その4(2013.05.19)
- 衆と衆ら その3(2012.08.30)
- しゃんべえ その2くらい(2012.06.24)
- しょんばい その2(2011.12.22)
コメント